温度差が響く今日このごろ・・

先日は、夏日のようだったのが、今日はまた、20度。明日は23度と過ごしやすいそうだけれど・・この温度差にとても弱いのです。
別におなか出して寝ているわけではないのに風邪みたいな症状になってしまいます。喉ががらがら、鼻がズーズーって。

季節の変わり目や温度差に超弱い私です。

英語は、私個人的には、本を読んでいます。
ちょっと前までは多読、速読に興味がありましたが、今はゆっくりペースを落として楽しみながら。。
ちょっと落としすぎて、眠くなったり、ペーズが落ちすぎたりといろいろ悩みはありますが〜

最近でもないですが、新鮮に移ったのが、日本にはあってもあちらには決まった言葉が無いなんていうのよくありますよね。
たとえば、いただきます。 ごちそうさまとか・・まあ当てればありますが。

仕事が終わっておつかれ〜って言うのに、
You had a good job. って簡単でなんかおつかれさま〜っていう日本語でのいたわる感情が感じられないので、すごく違和感があります。最近、若い人達は、さらっと『おつかれ〜』って言って帰っていきますから、だんだん気持ちも近くなっているんでしょうね。

仕事のことついでに、
機会が動かなかったりするときに、『働かない』というニュアンスで
workを使いますよね。
Isn't this fax working? のように。
workには進行して動いているニュアンスがあります。
わかりやすいのは、
in the works 進行中だ 

また、使い方としては、
(機会などが)運転[作動]する;
(器官が)働く;
*うまくいく, 作用する,
(薬が)効く  
などがあります。
       
*Everthing is OK. = Everything is working.

明日は、犬と散歩で写真を撮ろう。。。

 まあ、こんなに書かない私、だめですね〜すんまそん!

やはり、実力がないのでしょうか?! それとも根気がないのでしょうか?
ここのところ、震災後からやる気がなくなってしまって・・困ったものでした。

やはり実力がないのでしょうか〜

やめちゃおうってさえ、思いました、まじで。。
でも、割とコツコツ型の人間ですし、けっこう継続は力なり・・なんて
言葉も好きなもので。

でも、書くことが浮かばない・・だから、ぜんぜん書けない。

だんだん億劫になってきて。

被災地では、まだ 足りないものや、義援金がいきわたらないなどの問題がありますが、どうにかみなさんがんばっているのに・・
私もつづけなくちゃ、!

今日は、震災にちなんで
People on the spot where has happened the big earthquake were on the track at last but they are short of many things yet.

現地の被災者の方々がようやく起動に乗り始めたという内容を書きたかったのですが、ようやく、どうにかは at last でいいのでしょうか?
それとも somehow, anyhow anywayを使うべきなんでしょうかねえ。。

コメントお待ちしてマ〜ス。。

 
なかなか更新できませんでした。

そうこうしているうちに、東日本大地震にあって。
それからはちょっと落ち込んで、書く気も・・起こらなかった。

でも、ペンパルの人達が心配して、お見舞いメールをくれたのでとてもうれしかったです。

家族を失った悲しみや家や仕事場を失った挫折感は、東北の皆様だけでなく、日本中の人の心に深く突き刺さっています。

毎日新聞を読むたびに、その目に涙がたまり字が読めません。
英語を話す気持ちも読んだりする気持ちも中断してしまいました。

ようやく少しずつ読んだりしています。

でも、今は日本のことしか考えられませんね。
同じ日本人として常に同じ気持ちでいたいという感情がわきあがってきます。

長い道のりですが、縦に長く別々に住んでいようと、日本を復興させる気持ちはみな同じでひとつです。

先日、氷室さんがコンサートを開くと発表し

We are down but never give up!
とおっしゃったそうです。

ほんとですね!

行動をしなくてはいけませんね。余計ダウンしてしまいますよね。

また、書き始めます。
訪問者がいなくとも、自分のために、また将来の日本が確実に復興でしますようにと祈りながら・・・

今回の東北沖大地震において

莫大な被害をもたらした東北沖大地震、現地の不自由な生活を余儀なくされている方々がいち早く元の生活に復帰されることを願って止みません。
また、この大津波により尊い命を落とされた方々のご冥福をお祈りするとともに、われわれが出来る限りのことを最大限やっていきたいと思っております。

地震が起こるとすぐにアメリカのペンパルからメ−ルが来ました。
私の状態を知りたいと心配してくれたのです。

すぐに現状を告げるメ−ルを返しました。そのときはまだずっと余震が続いていました。

国レベルでも 諸外国からどんどん救助隊が入国しています。とてもうれしい限りです。政治的絡みはあるにしても、やはり地球はひとつなんだという気持ちが湧いて来ます。

LAに住んで知るある男性から、TVで日本の様子をみてたいへん驚いた。
津波の恐ろしさを目の当たりにして、驚愕したとチャットで言っていました。

一瞬にしてひとつの村が消える。。。

さかんに、

I still cant believe what I am seeing on the Tv.
that tsunami was so bad
seems like whole Towns and Villages are gone

そして、よく仕事で仙台へ行ったそうですが、現状を見て、
I cant imagine that place is gone
と言ってました。

カリフォルニアもけっこう地震が多い地帯だと聞いていますが、
昔そのことを尋ねたら、
考えないようにしていると答えたと思います。

考えないように、でも頭の片隅にいつも置いておかねばならないことなんですね。

今日は、昨日とはうって変わって冷たい雨となりました。

なかなか更新できません。


今日は、覚えたフレ−ズでも使用する感覚や、タイミングが実に難しいというはなし。

覚えたフレ−ズって、絶対いつか使ったやろうって誰しも思いますよね〜

でも、その内容によっては、ほんと難しいものがあります。

たまに、この内容で日記を書いてみたいなと思います。。


私が失敗したのは、まず

out of the question です

意味は、辞書などでは『論外、問題外』と出ているでしょう。
日本語で使う論外だっていう感じで確か言ったと思いますが

全然場違いな感じというか、むしろ 相手にちょっといやな感じさえ
与えてしまったようなんです。。

まずった!と思いましたよ〜
会話の途中で、私としてはいいかなと思ったのですが。

そのとき、相手の方が、
「what?」と言い返したときの雰囲気がなんか...
あわてて、「nothing」といいましたら、許してもらえた感じでした。(親しい間柄でしたし..)
成功したのは、come on です ^^

コレはまあ言いやすい感じですね。最近、why notも自然に使えるようになりました。

それでも会話の途中で使うのって何度も言うようですが、タイミングが難しい〜
外国に住んでいたり、留学したりした方はなんなく使えるんでしょうね〜きっと!


でも、負けませんよ〜 チャレンジ精神は年をとっても健在です。

今までだって、恥ばかりたくさんかいてきましたから。。その分、学んだことも多かったですけど。

連発してしまう語

風邪などを引いてしまい、しばしお休みしておりました〜

インフルエンザではなかったので一安心。

最近花粉症状もたくさん出てきて、なにがどうなのかわからなくなりつつあります。症状が同じようで、区別がつかない。

元気な毎日に抗酸化作用のある
    ↓







連発してしまう語ってありませんか?

nativeじゃなければ you know を連発しないと思いますが、
逆にうまく使えたらすごいナ! 使いすぎるとちょっとうるさいですね。


前に、niceをよく使用するインド人の方がいました。なんだか雰囲気がその人にピったりと会っていて、いやな感じがしませんでしたけど。。



他に、Ithink〜とたくさん言う人、私も以前はよく言っていたようですが、
私は少し考えすぎ!といわれてからあまり使わなくなったような...
そういうことじゃなかったんですけどね。


それから、よく言ってしまうのは、maybe うなく使えるといいのですが、なかなか誤解を招きそうです。
なら、ok のほうが、無難かも。そしてとてもカジュアルですね、


会話では、最近はokが多いです。相手の方が、maybeってキライみたい。
その方はすごくポジティブな方で、会話にとても表れます。


私ごとばかりで申し訳ありませんが、really と butを連発します。
まあ、really はまだいいとしても、butの連発はちょっと..ですね。


言い訳がましくて、否定的に聞こえるのでまたまた相手に嫌われます。


意識しているときはいのですが、ちょっと気を許すともう言ってます。


そのほかにも、I mean〜、や I believe とか ネ



実際pleaseって会話にそんなに出てくるでしょうか? あまり言ったことも聞いたこともそんなにありません。sorryもですが、めったやたらに誤らないほうがいいかも。誤るときには慎重に。(自分の否を認めることになりますから)



元気な毎日のために ドクタ−水素水

うるさい!の日本語っていろいろ意味がある。。


みなさんは、節分に豆まきしましたか〜?                      

子どもが大きくなってしまったので、やらないですね。
主人と二人で豆まきしたら、気色悪い§

それにうちはいつも、鬼は私の役だったのです。普通旦那が鬼ですよね〜!
だから、やらない。でも恵方巻きは食べましたよ。^ ^


日本語で、『うるさい』って いろいろな意味を持ちますよね〜
当然英語も変ってきます。


たとえば、
普通に クラスが騒がしいなどの うるさいは 
noisy(make a noise) ですよね。

同じような状況で、耳を劈くほど うるさいのは、make a crack



ハエなどがぶんぶん うるさいはdisgustingまたは annoying
リボンなんかが顔にまとわりついて うるさい のも annoying


口うるさい母はnagging


人に性格がうるさ型は、fussy(about)


好みにうるさい(こだわりがある)のは、paticular(about)


お金にうるさい、つまり けちということですが、は closed-fisted またはstingy


マスコミや世間がうるさいは、interfering(with)

と、まだまだ探せばいろいろありそうですけど、



こう見てくると、日本語のほうが面白いですね。

日本語は奥が深いです。


元気な一日☆ドクタ−水素水



その英語、ネイティブはカチンときます (青春新書INTELLIGENCE)

その英語、ネイティブはカチンときます (青春新書INTELLIGENCE)


英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け

英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け


[rakuten:gakurinsha:10000060:detail]