ずいぶん間がひらいてしまいました。冬場はダウン気味になります。・・・

英語にはイギリス英語アメリカ英語、とありますが、もっと分けたらオーストラリア英語、カナダ英語、フィリピン英語・・・・・と永遠に出てきてしまいそうですね。

だから、こちらではイギリス英語とアメリカ英語の違いに主に書きますが、
といっても実際私は本をちょっと読んだ程度で違いを詳しくは知りません。

今日会話していて最近年でよく気分が悪くなるのですが、チャット途中で吐き気を覚え、以前イギリス人の方が使っていたvomitという単語を使いました。が、もちろん意味は通じましたが、なんとなく感覚が違うような・・で辞書で見てみると、

意味のごとくsick in one's stomack となるようです。

vomitというとちょっと直接的に聞えるのでしょうか?あまりキレイなものでないので婉曲的なほうがいいかもしれません。 切羽詰った感じをカジュアルに伝えるときには感じが伝わるかも!

構わないよというイディオムで never mind イギリス的とか、普通よく友達(あめりか人)はno prob. といいます。don't mind , don't care もあまり使用しません。
状況的に違うのかもしれませんね。後者を使用する状況は。

一度だけ never mind といったときはどんなときでしたっけ?
なんか会話が弾んだときではなく、ちょっとまがあったときのような・・

今は、もちろん意味が通じるし、別に別ける必要もなくなったのでしょうが、
こだわる人はこだわるのでしょうね〜 

あのイギリス訛りがすきとか言いますが、アメリカを軸に見ていますね。ロンドンっこのなまりとか・・そもそも英語はアメリカ人のものなのでしょうか。

indeed もあまりアメリカ人はつかわない? それよりsure, certainlyを。
いつかindeed女性的とか効いたことがあります。 そこまで分けるとおもしろいかも。

ほんの一例で申し訳ないのですが、また機会があって思い出したら書きます。

確かさ...を表わす

気温の変化についていけません。
どうやらやっと気持ちが落着いて、散歩で通った道を歩けるようになりました。でも、写真を見ると、ダメですね。。泣いてしまいます。

今日は、確かさについての表現を取り上げてみます。いつもたいしたことはかけない私だけど・・継続は力なり この言葉は好きです。

正直犬のこともあってか、誰も読まない日記を書いていても仕方がないから、思い切ってやめようかと・・・

でも、だれもいないのなら、開き直って自分の為に、自分の勉強の為に自分日記にしちゃおうって思い直しました。;

勉強不足というか、よりは、年でなかなか頭にアイデアが浮かんできません。
だから、書けない。継続しない。
アッ、いいなと思ったときにメモっとくといいのですが、そんなときに限って書く道具がなかったりして・・記憶はもうお手上げ;;

そうそう、本題:
確かさを表わす言葉に、だれもが知っている of courseがあります。
80%ぐらいは自信がありそうですね。 他に、sure とかもありますがカジュアルですね。
一時期、何十年代だったでしょうか・・maybe が流行りました。なんでも、すぐmaybe。言葉は時代を反映するものですから、不確かな時代だったのかも知れません。というより先(未来が不確かだったのかも)先が見えないと、人間も不安になり自信がなくなってしまうもの。

話を戻して、
もっと確実性があがって90%以上ぐらいになると、certainly, definitely, absurutely など。これも最近あまり聞きません。たまに。
というか、私がビジネスシーンにいないからだけかも知れませんが。今も、先がもっと不安な時代です。何事にも確信が持てない。だから、使っているでしょうが、機会は減ってはいると思います。

もっとパーセンテージが上がって、違ったら死んだもいい、とは少しオーバーですが・・
そのくらいの気持が入ると、betが出てきます。
かけてもいいよ ぐらいな・・99%
I bet. / You bet. I bet one's boots on 〜と言う表現がありますが、
間違いなく〜だ です。

先日のペーパーバックの中に、妻が、友達に頼んで夫を殺害するのですが、、当日言い争った男が犯人扱いされ、その男が本当の犯人を捜すと決意するというところで、『I'm betting on wife.』と言います。 まあ、妻にかける、99%怪しいと睨んでいるわけですね。

一時多読にはまりましたが、ここのところちょっとペースダウン。お休み気味。英語はのりとはよくぞ言ったものですが、本当に、英語頭でなくなると、たちまちペースが落ちて、戻すのに大変なエネルギーが要ります(まあ、私の場合ですが・・)コンスタントに読むようにしないとだめですね。

最近は、日本の作家者を英語に翻訳したものにはまっています。以前はこういうのは読みにくかったのですが、今現在はとてもよく頭に入ってきます。思考が日本人的になっているからでしょうか?

私は海外にこそ住んだりしたことはありませんが、英語的に考えることはできます。切り替えることですね。コレは帰国子女では普通ですが、訓練でできます。

この秋、今年はスポーツの秋ではなく、読書の秋にしようと・・あ、それから、食欲の秋・・ネ!

  

I had a sad affair two weeks ago and I've been in depression for a while.

The sad affair is that my lovely dog has passed away.
I was so shocked and have been in depression. So I could not write a blog a while.
My dog was 12years at that time. In April she was so fine and we used to take a walk together a long time to the park.
But in May her cancer has been found out and she had opperation.
Then she was in good condition but one or so month after that I just found another stiffness around her neck. I doubted cancer came out again and I took her to the hospital.
But at that time she could not be taken an operation yet because cancer was getting worse.
It has been less one month after another cancer was found.
I'm simply happy with her because I could look after her all day, not being away from her till her death.
If she would not become cancer, she could live one more year, I wish.
Be happy in the heaven, my dear dog!!

暑いけれど、がんばりましょう。。。

暑くて、もう頭も朦朧としていますが、意識はしっかりしています。
首につめたいタオルまいて・・用事してます。。

猛暑を辞典で調べたら、
intense heat とか heat wave とありました。


前にも書いたか忘れましたが、
困ったり、勘弁してほしいときに、
come on  とか  give me a break などと言いますね。

この二番目のような表現は、たとえば
見るを,
take a look といったり、アドバイスをするのに直接advise のみを使ってもいいのですが、give me a piece of advise. としたり。
一語を使うより、言葉の表情と言うか動きが出てきます。(と私は感じます)

説明的なのもあります。例えば、
keep your eyes on 〜 一語で言うと、watchですが、動きがわかります。

他にもたくさんあると思うので、探してみてくださいね。

それでは、寝ます。おやすみなさ〜い。ZZZzzz・・・・





夏休みですね〜!どうしてますか?

夏休みに入りましたが、台風などの影響で、天候が不安定ですね。
川や海へ行かれる方は、気をつけてください。。

ところで、いきなり..
最近、good for youという言い方を、まねして応用したりして使用しますが、いまいちうまく使えていないかな〜?

直訳すると・・君がよけれ、君にとってよければって言う感じなんですが、
『よかったね!』『そりゃ、よかった』ぐらいでしょうか。

例えば、
毎日暇だけど、今日はこれこれをしたんだよって言ったら、
good for you といわれました。

また、・・・になるために勉強を始めたんだ の返答に、
good for you
微妙に際によって意味が変わりますかね。
話の流れにもよりますが、
えらいねという意味もありますので、二つ目なんかは層かもしれません。

応用して、
good for us, good for them... など使ってみたいですね。

涼しい日が続きます。。

今日は書くぞ=とお昼食べながら、思ったり、お風呂入りながら、構想ねったりするに、どうして夜になると眠くなっちゃったり、書きたくなくなっちゃったりするのでしょう?!・・・

続けるのがいやなのかなあ_?

私の毎日はもちろん英語から離れることはないのに、、といっても
初めに書いたように先生でも、通訳でも、英語にかかわる仕事ではないし、
仕事で英語が必要なわけではないけれど・・・

何十年もせっかくやってきたのだから、だれも読まなくてもいいから、日記だけは続けていこうと決心したはずなのに・・グス!

もっと英語をたくさん知っていたら、面白くて、教えたくて自然に書きたくなるのだろうか?!
私には書けるだけのストックがまだないのか・・それとも自信がないのか・・・

とりあえず今日は、開いたので書こうと思う。
なんか書けない自分への文句ばっかり!!

とにかく、
I will see.これ、よく会話で使うんです。ああだ、こうだいっても結果は待ってみなければわからない。というような意味。
二人の会話では、we will see.

まあ、何も書かないよりはましでしょうか
Better than nothing! ですね。。

継続は力なりのことわざって・・・
ありましたっけ??
Persistence pays off  

Hello from the Studio P.6

普通、砕けた言い方で、Keep trying! / Never give up!
って言いそうですが・・・
私個人的には、キットこうは言わないでしょうが・・
Keeping makes something good or success...とか。。ネ!
この方が、気持ちが伝わる気がします。

ではこの辺で。。。バイナラ! bye

震災後、なんか気分が乗らず・・かけない こころがつながる・・

空梅雨のような感じですね〜

まあ、土砂降りも困りますが(働いている方は特にね;)...

英語だとあまり考えすぎると全然書けません。
ここへ来ればなんでもわかるサイトとは大違いなんですから・・
肩の力を抜いて、好きなことを書いていけばいいのに・・

先日、会話した中で、お互い年をとってきて、体力も気力も落ちてきたという話をしていたら、
私がちょっと弱気っぽかったのでしょうか?!
相手の方が、
『I'm a big boy who have been living for a long time in this earth.』って言ったんです。

このbigですが、大物、つわものをあらわす形容詞ですね。
文字通り『あいつは大物だ』というときに
He is a big man. といいます。

他の例でも、
This is a big word.(重要な)
とか
It's not a big deal. (たいしたことじゃない)

話は会話に戻って、boyを使ったのがとても印象的でした。
カジュアルな言い方ですが、内容的にみてこれまで長い年月を生き抜いてきたつわものがboyだなんて・・・! ちょっとちぐはぐでおかしいでしょう。。。

もっともアメリカでは大人にも、ガール、ボーイを普通に使います。

私は、もっと成長して big heartをもてるような人間になるように精進します。


→[moncafety@yahoo.com:title=女性専用育毛剤]